八代市適応指導教室「くま川教室」

 ご案内 ホーム
 ホーム > ご案内

目的
 不登校の状態にある子どもに対して、個別や集団での活動を通して適応指導を行うことにより、
 学校復帰を支援し、社会的な自立を目指します。

 

対象
 次の項目に該当し、くま川教室での面談結果をもとに教育委員会が入級を認めた児童生徒

 1 八代市に居住し、かつ、八代地域に存する小・中学校に在籍する児童生徒
 2 心理的又は、情緒的な要因により不登校の状態にある児童生徒
 3 本人と保護者がくま川教室の目的を理解した上で入級を希望し、在籍校の校長が入級を必要
     と認めた児童生徒

 

指導員
 教職経験者等経験豊富な指導者が指導にあたります。

  令和4年度指導員数:10人 熊本県から派遣のSC:1人

 

活動日及び時間
 月・水・金曜日(教科等) 9:50〜15:00
 火・木曜日(体育活動のみ)9:50〜12:00

   ※令和4年1月下旬から3月末の期間は、下記の活動日と活動時間となります。

     火・木・金曜日(教科等) 9時50分~15時00分

     月・水曜日(体育活動のみ)9時50分~12時00分

 

活動内容
 教科や各種教育活動を含めた年間行事の中で、多くの体験と人との出会いを通して
 自己存在感をもち、自立できる子供を育てます。

 (五教科) 
  楽しく学べるよう創意・工夫し、学びに向かう力の基礎づくりに努めます。
  また、一人一人に応じた指導も大切にして、学習を進めます。
 (美術)
  創作の喜びを中心に、切絵、デッサンなど一人一人が真剣に取り組み、
  豊かな心づくりの活動をします。
 (体育)
  体力づくりや仲間づくり及び地域の方とのスポーツ交流など、バドミントン・卓球を中心に、
  ソフトバレー、グランドゴルフ、ニュースポーツなど、楽しく、活気ある活動をします。
 (創意)
  幼稚園・婦人会・保育園との交流活動やコンサート、図書館活動、百人一首大会、音楽、
  学び合い活動、宿泊教室やキャンプの話合いなどの活動をします。
 (くま川タイム)
  人としてのあり方を考えたり、スポーツ、読書、歌唱・音楽鑑賞、ゲーム、ウォーキング、
  週の反省を行ったりして人間性を高めます。
 (各行事)
  春・秋の遠足、宿泊教室、キャンプ、登山、校外学習など体験学習を通して生きる力を育み、
  仲間づくり・和の大切さ等、集団生活のあり方について学びます。
  ▲ページの先頭へ   

ホーム